情熱創人 換気空調システム 総合建設業【アーキッシュギャラリー】

0120-86-5142

情熱創人

Technology
注文建築に情熱を注ぐ創人

HOME  >  安心の責任施工体制  >  情熱創人  >  岡本直

#020
換気空調システム
岡本直

オールマイティな現場代理人

単なる肉体労働ではなく、頭を使い、技術を提供する。
常にお客様の顔を思い浮かべながら働いています。

建築設備と言っても様々で、換気設備工事、空調設備工事、エコキュート工事、ソーラー発電工事など、住宅工事の全体から見れば一部分かもしれないが、着工からお引渡しアフターサービスまで長期間に渡って現場に従事する岡本さん。営業として仕事をする事も多いが、現場作業する事もしばしば。自身を“現場代理人”と称する岡本さんの創り手としての熱い想いをお伺いしました。

岡本さんが中学生の頃、ご実家の建替えを経験されて一緒に家創りを考えた事がきっかけで建築家になる事が夢だったそうですね。最初はハウスメーカーの営業職を経験されていたという事ですが、現在の仕事に就かれたきっかけは何だったのでしょうか?

以前勤めていたハウスメーカーでは、パースや図面の勉強をする機会も多くあり、設計職に近い業務もしていました。お施主様が望まれる快適空間、住み心地の良い住環境の追求に尽力する過程で、いかに優れた間取りを提供しても、換気を含めた住宅全体の空調システムの良し悪しによって、住環境そのものが評価されることに気がつきました。それからは、建築全体のプランニングは優秀な建築家の先生にお任せし、私は換気空調システムの世界で、お施主様に満足頂けるよう、日々努力しています。

大半は壁や天井に隠れてしまう隠蔽工事ではあるが、たとえ隠れてしまう部分の工事だとしても、見た目の美しさを追求する岡本さんの姿は設備工事業界の中でも稀有な存在では?

建売住宅では決して見えない部分が、注文住宅の場合は常に白日ですから・・・そんな隠れた部分もしっかりと妥協せず、仕上げるのが注文住宅建築の醍醐味だと認識しています。日々の仕事で気を付けている事は、計算式で綿密に空調効率を考えても、実際に現場へ行くと異なる事も多いので、感じた内容は必ず現場監督や建築家に対し、ご提案として行うようにしています。また、建築家の先生や大工さんの納め方によって下地の入れ方が違ったり、ダクトのスペースがなかったり等、苦労する事も多いですが、各、専門協力業者の皆さんと話し合い、クリアにして進めています。

提案する際にも、住まう方の事を考えて工夫していらっしゃるんですよね?

間取りを工夫する事は出来ますが、一度設置した空調や換気は、簡単にはやり直す事ができません。なので、可能な限り細かく要望を聞く事が出来る状況を作って、座る位置やベッドの配置などもヒアリングします。100軒の住宅があれば、100組の家族が存在し、老若男女、様々な方がそこに住まわれます。お客様によっては、エアコンの風が吹きすぎる、直接当りたくないなど希望は様々で、“暑がりなパパ”“寒がりなおばあちゃん”など感じ方は全員違う事を認識して、住まい方のイメージをしながら一邸、一邸、ご家族それぞれに合った住環境を提供していきたいですね。

ついつい間取りや見た目のデザインに気を捉われがちですが、そういった面でご提案して頂ける事はお客様にとっても安心ですね。

私達の仕事は、引渡したら終わりというわけではなく、そこからがスタートだと思っています。住み始めてから評価を受ける仕事ですから・・・偶然、私どもが空調換気工事を行ったお宅の前を通りがかった時に、住んでいらっしゃるご家族の笑顔や笑い声を聞いた時は、とても嬉しいですねー。また自身の仕事に対し誇りを感じます。

今後、創人としてイメージを変えていかなければいけないと感じている岡本さん。一般的に、工事現場は単なる肉体労働だと勘違いされているが、そうではなくて頭を使い、知識や技術を提供している立場であり、お施主様の顔を思い浮かべながら働いているのが『職人魂』であると言われていますが…。

一昔前は、職人とは自分自身の仕事に誇りを持ち、頑固で近寄りがたいイメージでした。しかし、これからは己の仕事に誇りを持つのは勿論ですが、協調性が必要となってきます。協調性とは、同じ目標や目的を持って仕事に臨むことであり、各業者の職人ひとり一人が尊重し合う事が望ましく、そう言った意味ではアーキッシュギャラリーが目指す、一職種一業者で専門施工チーム化というのは職人視点で見ると正に理にかなっているカタチなのではないでしょうか。

岡本 直 / TADASHI OKAMOTO

高い水準で常に同じ品質の物を提供するのは、大変難しいことです。ましてや既製品でないデザイナーズハウスに関しては、更に難しくなります。 アーキッシュギャラリーの仕事は、立場に関係なく、常に同じ目標・目的をもって建物を仕上げ、品質に妥協を許さない家創りを目指しています。我々も、品質に妥協を許さず、誇りを持って参画しております。是非、妥協せずに自分だけの家づくりを楽しんで下さい。

PAGETOP